昨年の冬始めから部屋の中でコツコツ仕上げてきたアラヤ フェデラルがいよいよ始動するときがきました。
今日は自宅から追分通りを走り北大、大通り、ススキノ、豊平川、旭山記念公園、幌見峠(途中で激坂にやられて降車)、円山方面、スープカレー屋、札幌駅前、また北大、北24条、新琴似、自宅へとちょこちょこと走り途中何度かシートポジションやハンドル位置を調整しながらフェデラルを堪能
ルート順に撮った写真
北大

大通り

豊平川の橋の上、サイクリングロードはまだ走れなかった

旭山記念公園


体を温めるべく缶コーヒーを沸かす

ついでに火を起こして暖をとる

続いて幌見峠初挑戦、円山方面から盤渓に抜ける峠

しかーしギアトラブルとメンタルの弱さの為に降車、この先を見たら道は狭くかつ急勾配(いつかリベンジ)

幌見峠断念のためまた円山に下る、下ったら腹へったから知り合いのオススメのカレー屋さん「ミルチ」へ店の雰囲気め店主さんらしき人の人柄も良さそうだし勿論スープカレーも美味しかった


腹も満たされて帰路に、札幌駅前

また北大

自宅
自宅に着いたらポストに封筒が、先日Amazonで購入したファイヤースターター

マグネシウムの石、それを削り反対側で金具を擦ると火花が散るやつ、YouTubeで事前に着火方法を見てたからティッシュにマグネシウムの削り粉を振りかける

ティッシュの上にはエスビットの着火剤

マグネシウム削り

反対側の所と金具でシュッシュッ!
火花が飛び散りマグネシウムに引火、そして着火剤にも引火、後は小枝とか燃えるものを投入して燃える

と今日はフェデラルの始動もできたしママゴトっぽいアウトドアもできたからんー満足マンゾク!